チラシを作りたいけど難しそう。
デザイナーに気軽に頼みにくい。
なるべくお金をかけずに作りたい。
この悩みを解消します。
実際にkeynoteでチラシを作り、印刷会社に発注をかける事をしています。デザイナーが作成すると、安くても2万円からが相場です。
サイトで調べるとさらに低単価のデザイナーさんがいらっしゃいますが、整骨院や整体院の広告規制など知っている方に頼みたいものです。
こちらではMacの純正アプリ、keynoteでのチラシ作成の方法です。感覚的にチラシの作成を出来るのでとても簡単です。
私は実際にkeynoteを使用してチラシの作成をしてきました。
グループ院で勤務しているので、様々な地域で配布しています。
Keynoteとは
Keynote(キーノート)は、iPhoneやiPad、Macで有名なApple社がリリースしているプレゼンテーション専用のソフトです。Windowsを使っている人はパワーポイントがそれに当たります。
Apple社はKeynoteの他にも、Pages(word)やNumbers(excel)などのオフィス系ソフトもリリースしています。
keynoteを使うメリット
価格が安い
KeynoteはPowerPointと比較して、圧倒的に価格が安いです。iOS版はなんと0円!無料でダウンロードすることができます。PowerPointはだいたい1万円台なので、Macを買ったらすぐに入れましょう!
直感的な操作が可能
Keynoteの操作はとてもシンプルです。キレイなインターフェースは魅力的。MacBookのトラックパッドやiPadのディスプレイで直接スワイプしたり、指でひねったり。
直感的に図形等を変形、操作できるので楽しみながら使う事ができます。
アニメーションが得意
アニメーションが得意です。3Dでスライドが切り替わっていくシーンや、文字が落ちてきて振動したりと様々なアニメーションを作ることが出来ます。
そのシーンを動画にも組み込む事ができるので、動画編集する方にもおすすめです。
PowerPointにはないさまざまなアニメーションが作れるため、これを理由にKeynoteを使っているユーザーは意外と多いです。
keynoteでチラシを作成する(準備編)
簡単フォーマットのダウンロード方法
トップページからテンプレートを選びます。
テンプレート一覧からチラシ・フライヤーを選択します。
A4サイズの「P」パワーポイントデータをダウンロードします。
クリックするとすぐにダウンロードされます。
ダウンロード後はFinderからダウンロードを選びます。
zipファイルでダウンロードされているのでダブルクリックして解凍します。
解凍された「template_A4_ppt」をクリックすると一番上に「A4_tate_pptx」が出てきます。
「A4_tate_pptx」を右クリックします。
そうするとこのような画面が出てくるので「このアプリケーションで開く」にマウスを合わせます。
マウスカーソルを合わせると「keynote(デフォルト)」が出てくるのでクリックして開きます。
これでA4サイズのフォーマットが出来上がりました。
ダウンロードしないで設定する方法
まずkeynoteを立ち上げます。
最初にこの画面が出てきます。
新規書類を選択しましょう。
次にホワイトの背景を選びます。
そうすると最初の編集画面が出てきます。
初期の状態だと横長のフォーマットになっています。
このサイズだとA4サイズでもない形なので、印刷しようとすると端が切れてしまいます。
なので最初にサイズを変更します。
変更する場所は一番右にある書類です。
書類サイズを選びます。
選択してもA4サイズは出てこないで、カスタムサイズから設定していきます。
サイズ表は以下の通りです。
- A3 297mm × 420mm → 842pt × 1191pt
- A4 210mm × 297mm → 595pt × 842pt
- A5 148mm × 210mm → 420pt × 595pt
- B3 364mm × 515mm → 1032pt × 1460pt
- B4 257mm × 364mm → 729pt × 1032pt
- B5 182mm × 257mm → 516pt × 729pt
ここでの設定は「mm」ではなく「pt」です。
- 。
これでA4の設定が完了です。
横長にしたい場合は縦と横の数字を逆にすれば横長になります。
デザインの色を決める
基本的には四角や丸を組み合わせていきますが、色によって受ける印象が違います。原色の色(赤、青、緑)はとても色のパワーが強いので多用しない方がいいでしょう。
整骨院や整体院で決まった色があると思いますが、使う場所を明確にするか、統一して使うことをおすすめします。
使う色がわからない方はこのサイトから探すことをオススメします。
https://coolors.co/browser/latest/1
上記のサイトのカラーに沿って色を使うと統一された色になり、仕上がりもきれいになります。
また読み手にも読まれやすい色になるのでぜひ使いましょう。
チラシの作り方
まずベースとなるデザインを選びます。
その時は自分で考えてるのでもいいですし、ネットで「チラシ」と検索したり
pinterestというデザインが集まっているサイトを見るのもいいでしょう。
最初のうちは見本を見ながら作成、または形をまるまる真似してみてください。
1から作るのはとてもハードルが高いので今あるデザインを真似して作るのが上手くなる最短ルートです。
今あるチラシの文字だけ編集したい方はこちら
画像の入れる際の注意点
画像は基本的に著作権というのが存在します。
有名人や市販されている商品などはもちろんですが、許可の取れていない人物(知らない人や患者様)等を載せてしまうと著作権侵害で罪に問われてしまいます。
またグーグルの画像検索で出てきた画像も基本的には著作権があるので使用は控えましょう。
著作権の侵害に当たらないのは
- adobe stockなどの有料写真を購入
- 「いらすとや」さんなどの無料イラストを使う
- 無料写真素材を提供しているサイトでダウンロードする
- 自分だけが写っている写真
上記を使用するのがいいでしょう。
基本的にロイヤリティフリー(使用許諾の範囲内で何度でも使用できる素材)を使用すれば問題ありません。
ロイヤリティフリーでおすすめのサイトは「O-dan」https://o-dan.net/ja/
というサイトがおすすめです。
ロイヤリティフリーな上に高画質で提供されています。
チラシ以外にも使用できるのでぜひ使ってみてください。
まとめ
Keynoteをつかうメリット
- 価格が安い
- 直感的な操作が可能。
- アニメーションが得意
チラシを作る上での設定方法
基本的な使い方(色の設定)https://coolors.co/browser/latest/1
デザインの見本を選ぶpinterest
写真の使う注意点。
Keynoteはプレゼン資料を作るだけでなくこんな使い方もできるんです。
これが慣れてくるとイラストレーターを使いこなすことができます。
ぜひ挑戦してみてください。